"まだ探偵ごっこを続ける気かい?"
直江津高校の後輩の日傘星雨がもたらした、小学生女児誘拐事件の『噂』。
大学一年生になった阿良々木暦は、
八九寺真宵、忍野忍、斧乃木余接とともに調査をはじめるが……!
これぞ現代の怪異! 怪異! 怪異!
『宵』闇に、光射すのが青春だ。
「講談社BOOK倶楽部」より
読みました。
いつもどおり感想など。
今回は「まよいスネイル」と「まよいスネイク」の2本立て。
「まよいスネイル」は、モンスターシーズン第1作にあたる前作「忍物語」に引き続きミステリチックなお話。やっぱり結物語で阿良々木くんが警察になるにあたって、モンスターシーズンはずっとこんな感じで続くのかな?モンスターシーズンがすべて大学生編になるのかはわかりませんが。
お話としては、今回は怪異絡みなので、何でもありというか読者側の推理もへったくれもない感じになってしまってます。
いまさらだけど、忍ちゃんのエナジードレイン便利すぎない?
ひたぎさんは完全にお話の緩衝材になってらっしゃる。
次回作以降で叶うなら、前作からせっかく登場した、阿良々木くんの大学の新しいお友達の命日子さんももうちょっと本格的に絡んできてほしいな。
物語終盤p.200からの八九寺神のまくし立てはすごくよかった。こういうストレートな優しさをこのシリーズで唯一できる八九寺さん一番おとな説。
「まよいスネイク」は撫子視点で、八九寺さんに神様を正式に引き継ぎの儀式を行うお話。「撫物語」で描いたものを立体化できる異能を手にして以来の、久々の本格登場。
今回のお話でも、その異能を遺憾なく発揮した模様。
その結果、影縫さんと臥煙さんのお眼鏡に適うことに。ここから撫子は漫画家と専門家の二束のわらじで歩んでいくんでしょうか。何だか夏目さんところの名取さんみたいになりそうですね。俳優と祓い士ならぬ漫画家と専門家。
最後に出てきた洗人迂路子のお話もいつか見られるのでしょうか?
そしてこのお話中に、斧乃木ちゃんの出生に際して専門家全員が"呪い"を受けていることが明らかに。その中でわかりやすいのが足に呪いを受けて地面を歩けなくなった影縫さんでした。
次回作は「余物語」。斧乃木ちゃんのお話のはずです。その"呪い"関係のお話になるのでしょうか。となれば、久々に忍野メメや貝木泥舟らも見られる?
最近は専門家組ではほとんど臥煙さんと影縫さんしか登場していないので、そうなれば嬉しいです。というか私は専門家組が好きなので、彼らメインのスピンオフも見たい・・・・・・
2話とも久々に(?)すっきり終わった感じがします。読後感も悪くなかったです。1話目は八九寺神に丸め込まれた感じもしますが。
コメント
https://mocorinchio.diarynote.jp/201208292119265055/
上記の日記を読ませて頂きました。私の友達が骨髄異形成症候群で余命生活をしています。今、私は名古屋市天白区に住んでいます。川合真紀様の住まいの豊田市に近くです。moko様のお母様と川合真紀様が知り合いと知りました。友達の力になりたくてなにがなんでも川合真紀様とお会いをしたいのですが「負けるもんか」を出版した会社が破産しておりました。どうすればよいのかと困ってmoko様に一縷の望みを持ち連絡させていただきました。
moko様のお力でお母様とそして・・・川合真紀様を紹介することはできないでしょうか?無理な頼みだと私自身存じていますが限りある命と向き合っている友達に希望を与えたく少しでも希望を持てる選択をしようと決めてmoko様に連絡を取らせて頂きました。どうぞご検討いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。